TOP > 会社設立 > 会社設立に不可欠な印鑑
会社設立に不可欠な印鑑
会社設立を行う上で、印鑑はどえらい重要な役割を担う事さんどす。
としゃべるのも、社会の中で飛び交う書類の群れは、みな印鑑によって統治されてやはるからです。
社会に出て何ぞをする場合は、そのみなは書面によって記されなければなりまへん。
ほんで、その書面にはきっと印鑑がなければならへんさかいす。
印鑑のへん書類は、例え総理大臣が書いたモンであっても、社会的には意味を持ちまへん。
印鑑は、ただの紙切れに命を吹き込むさかいす。
会社設立にあたって、最低限必要な印鑑は会社代表モン印です。
いわば会社の実印でっせー。
これがなければ会社は設立できまへん。
この会社代表モン印を法務局に登録する事で、会社の重要な営業行為に使用したり、会社の印鑑証明書の発行を行う事ができるんでっせ。
最低これだけあれば会社設立は行えまっけど、一般的にはあと二つこしらえする事が望ましいでっせー。
一つ目は銀行印と呼ばはる印鑑です。
その名のとおり、銀行口座を開設する際に使用する印鑑です。
二つ目は角印と呼ばはる印鑑です。
社印とも言われ、社内・外の文章、領収書、請求書等に押印する印鑑でっせー。
よく「ガッチョン」としゃべる感じで押されとるアレです。
この二つは会社設立にきっとしも必要とゆーわけではなく、会社代表モン印で間に合わせる事もできまっけど、普通は別個こしらえしまっせ。
なんでなら、会社代表モン印はしんどい重要なモンそやさかいにです。
紛失する恐れのある日常の業務で使うのはあんまり得策とへーえへんでっしゃろ。
会社設立を行う人間が、こうヌカシやがった所でアバウトになるのへーささか危険です。
是非別個こしらえする事をお勧めしまっせ。
会社設立 株式会社設立 会社設立方法
この記事に関連する記事一覧
- 会社設立の簡単な手続き案内
- 会社設立に必要な費用
- 会社設立の手続きにかかる出資
- 会社設立手続きに欠かせへん必要書類
- 会社設立に必要な資本金
- 会社設立の為の手順
- 会社設立の際に届出を行わなければならへん機関
- 会社設立に不可欠な印鑑
- 会社設立の際に必要な定款とは?
- 簡単に会社設立を行える方法
- 会社設立の代行の案内
- 会社設立の手続き代行は東京都が中心
- 会社設立後の税務署への届出について
- 異国人の会社設立
- 会社設立に必要な印鑑の激安購入方法
- 会社設立の際の定款の書き方
- 会社設立の定款に記載する『目的』の項目について
- 会社設立における届出を代行は税理士がいる事務所にお任せ
- 会社設立の際の定款作成に役立つテンプレート
- 会社設立の定款記載例
- 会社設立に必要な印鑑と印鑑証明
- 異国人が日本で会社を設立するには
- 会社設立の手順
- 会社設立の手続きは専門家に任せる
- 会社設立と定款の作成
- 会社設立にかかる費用
- 会社設立後にする届出
- 会社設立の資本金はなんぼがええか
- 会社設立の方法
- 会社設立の専門家の選び方司法書士や行政書士やらなんやら
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://adxba.com/mt/mt-tb.cgi/252
TOP > 会社設立 > 会社設立に不可欠な印鑑